2:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:43:59.68ID:VBj5Dp1v0.net
どうせ別の用途に使いこむんでしょ
116:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:10:41.99ID:i0uynSE+0.net
>>2
だよね
243:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:46:48.63ID:MGf/nz4R0.net
>>2
はい
281:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:57:24.22ID:SQXiILhV0.net
>>2
それな。
その心配がなくならんから増税には賛成できんのだ。
317:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 15:08:07.07ID:YPX6UtdA0.net
>>2
そりゃそうでしょ
用途を制限するには特別会計にするしかないんだから
別の用途に使いこまない=官僚の利権だ
463:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 16:05:02.59ID:1PZKr06S0.net
>>2
環境文化センター建設⇒公務員30人配置(天下り)⇒仕事は基本座ってるだけ⇒年間人件費3億
4:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:44:25.38ID:Nuvh0/NX0.net
議員の給料減らしてやれ
6:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:44:38.68ID:kOGk8nhW0.net
宗教団体かよ
7:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:44:57.33ID:SHlBVWXR0.net
>保全を担う地域の団体に活動資金を配分することで
利権を堂々と宣言した環境庁
8:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:45:06.10ID:4CCyLQic0.net
貴重な国土を破壊し続けてるどっかの馬鹿省庁に払わせろ
9:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:45:06.32ID:At0hztmZ0.net
11:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:45:35.70ID:3Vu7a47oO.net
利権つくるなよ
天下り先つくるなよ
294:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 15:00:08.72ID:SQXiILhV0.net
>>11
つくるに決まってるだろ。(´・ω・`)
12:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:45:35.48ID:a8RaKhW20.net
これはひどい
13:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:45:41.60ID:g9iZSO/Y0.net
まーたわけのわからない事を
14:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:45:54.48ID:JCXAzb0w0.net
環境利権庁と改名します
16:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:46:19.19ID:9l/usz1C0.net
高齢化で荒廃するんなら高齢者から取ればいいだろ
17:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:46:26.08ID:W/j7QO1Q0.net
それより、反日国家国籍税を設定するべき
18:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:46:27.52ID:QNUT3NwS0.net
また増税して公務員の給料アップか。
22:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:47:08.82ID:Bo20t+1r0.net
財務省や厚生労働省が税金取ってウハウハ、NHKですらウハウハなのに、
環境省だけ税金もらえないのは不公平だからな。
23:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:47:11.70ID:L2qi3aIM0.net
森高千里川島海荷と読めた
24:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:47:18.19ID:oK+EioIQ0.net
丸投げ啓蒙パンフを年1冊か2冊出すだけの天下り組織に全額使われます
25:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:47:22.68ID:W6mepHLh0.net
何馬鹿な事言ってんの?
ここまで来ると何かの法に違反してるんじゃないの?
理不尽にもほどがある
26:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:47:24.28ID:fO+9Tmit0.net
田舎に山とか持ってる人は免除にすべき。あと庭に樹木植えてる人も減額とか免除にすべき。
マンション住まいは倍払えよ w
29:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:48:14.98ID:Pi3GohOg0.net
また天下り先と増税のコンボかよ
30:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:48:22.48ID:/NkG4huF0.net
31:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:48:24.62ID:9UVtAm5S0.net
何にかけるんだよ
41:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:50:14.38ID:Bo20t+1r0.net
>>31
もちろん、空気税や水税など。
綺麗な空気を吸えるのは優秀な環境省官僚のおかげ。
35:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:49:25.61ID:rl2y5w9K0.net
自然界をコントロールする気か?自然破壊をしない様に心がければいい。
36:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:49:31.27ID:xqchmydV0.net
人口減るし黙ってても田舎は荒れていくよ
37:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:49:33.07ID:q8y8hBok0.net
公務員には多額の税金を受け渡しておきながら、国民から更に奪い取る気かよ。
38:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:49:39.59ID:XFu4d/HZ0.net
これは必須だろうな。
限界集落がギブアップしたら誰かがやらなきゃいけない。
もちろん、土地は国が没収ってことで。
40:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:50:12.91ID:S9Nq40UF0.net
42:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:50:19.99ID:qrpk42av0.net
パチンコ税にしろよ
45:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:51:13.74ID:YMQV6Dl/0.net
>>1
まず、その税金で建物やパンフレットや役職を作らないこと。全額を自然に使うならいいよ。
公務員とゼネコンの懐に入るなら反対。
57:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:56:07.37ID:aR3W6Gix0.net
>>45
ボロボロの営林署が多いんで多少はそっちにも回してやってくれ
46:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:51:18.26ID:nsOrwtem0.net
環境詐欺
47:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:51:35.23ID:atHCpxs00.net
林業が悲惨なことになってるしな
補助金出すから山の整備して災害が起きにくいようにしてくれということだろう
ついでに杉を無花粉の杉に替えてくれ
55:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:55:09.69ID:6eiWPC9c0.net
新国立競技場も新たに緑地を破壊するんだっけ?
そんなことばかりしてるのに、税金など払ってやる気にはならないな。
56:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:55:11.36ID:/NkG4huF0.net
くそ田舎の売れないような家でも固定資産税ってのがかかるんだぜ?
こんな税金新設するなら固定資産税は無くせよ
61:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:57:04.37ID:O+8C3cft0.net
>>56
既に横浜市では、横浜みどり税という美名の下、
既に数千円均等割りが加算されている。
58:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:56:13.72ID:JdZ6hTDu0.net
日本国民から搾り取って海外にバラ撒き
こいつ一体何がしたいわけ?
59:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:56:35.77ID:mqj/JWEy0.net
>森林や干潟などの自然資源は、二酸化炭素(CO2)吸収や水質浄化、防災や水資源の維持
>など多くの恩恵をもたらす。だが、経済的価値は十分に評価されておらず、高齢化などによっ
>て荒廃が進んでいる。
「森林」は人工林の管理のことを言ってるのかもしれないが、干潟?
60:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:57:04.28ID:HWDl+vvO0.net
自然を切り開いて作るゴルフ場とプレー料金や用具に多額の税金をかければいい。
また、競輪競艇競馬やパチンコなど博打、健康被害や環境破壊をしてるタバコにも
今の数倍の税金をかける。
さらに自家用車の燃料代や排気量の大きな車にも今より重税を課す。
またエコカー補助金の類を完全に廃止してぎゃくにエコ環境税を新たに自家用車に課す
それとはぎゃくに自転車の消費税を減税したり補助金を出す。
もっとも環境に悪影響を与えているものに対しては大増税をするべきです。
車の駐車場代なんかも土地の無駄遣いなので立体じゃない駐車場には多額の税金をかければいい。
91:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:05:35.63ID:M76+Z6i50.net
>>60 ゴルフ場が森林破壊というのはわかるが
競艇場が環境破壊してるかねぇ?もう少し論理的にいこうよ
立体じゃない駐車場には多額の税金って田舎じゃ土地が安いんだから立体の方が無駄だろう
189:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:29:01.07ID:MhimE3ER0.net
>>60
競輪競馬、パチンコ→人を一つに集めて冷暖房したほうがエコ、娯楽で楽しくなる
タバコ→タバコすったほうが長生きする
自動車→CO2濃度上昇は、植物が豊作になったり地球が温暖になったり良い事尽くめ。率先して燃費の悪い自動車に乗ろう。
62:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:57:05.91ID:BTwAKHDb0.net
回り回って環境破壊に使われます
66:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 13:58:11.17ID:ivrdxQNR0.net
自然破壊や環境破壊しながら開発してる企業から取れよ
78:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:01:37.71ID:0GKdwq370.net
呼吸税
心拍税
歩行税
84:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:03:06.10ID:aCiq3Nxt0.net
何でも税項目増やせば良いってもんじゃない。
きちんと所得税払ってるんだから、いちいち増税しないでその中でやりくりしてくれ。
85:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:03:43.62ID:bphJ36/40.net
また二重課税か。
何に課税するのかしらんけどw
98:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:07:06.50ID:IX4k3EpF0.net
市役所の公務員はそのままで良いけど、官僚は半分に減らせよ糞バカ公務員
安倍は何とかしろよ!官僚の横暴を許すな!
100:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:07:46.38ID:kXtf6hOQ0.net
環境省、佐野のデザイン並みの怪しさだな
105:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:08:48.10ID:9K+IY4J90.net
イミフな箱物に天下りとか口利き親族職員増殖するだけじゃん
くだらんことをする暇があるならすべての山に登ってゴミ拾いでもしてろ
109:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:09:42.21ID:lH/V1LLL0.net
スマホ税にしろや
自転車税は早く作れ!!!!!!!
113:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:10:27.14ID:P85EaN130.net
ローマ時代、帝国は公衆トイレ税を課税した。
それを使わない市民は帝国に非協力だとして一層重い課税が掛けられたという
127:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:13:32.59ID:xbpHIgxPO.net
税金なんか取ったら漁業組合や森林組合の補助金不正を助長するだけ
157:& ◆pUZzhSZz8d4Z 2015/08/25(火) 14:22:18.92ID:2tzwRsIz0.net
165:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:23:30.33ID:xWg36Yiq0.net
害人への生ぽを筆頭に無駄な補助を廃止
痴呆公務員とかの給与2割カット
国家公務員の方も警察消防自衛隊とアホ議員周辺の過労死しそうな層以外は微減
金が無い無いいうのに無駄な支出減らそうともしないで
他人名義で借金増やすそうなことやってんなと…
ギリシャみたいになるだけやん
169:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:24:27.73ID:VUmhbvs00.net
花粉という公害をまきちらしても
素知らぬ顔の環境省w
国民の1/3が花粉被害にあっていながら
それでもなお毎年植え続けていますw
219:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:37:29.44ID:fGEsKUO50.net
日本の自然破壊の最大要因
・山林政策・・・戦後の全国画一的な杉植林政策で、広葉樹林帯を激減させ、森の生物のすみか、食糧を奪うばかりか、水資源量(保水能力)を低下させた。
また、海へ流れ出る栄養が減り、近海魚、昆布・ワカメ等の水産資源減少に影響を与えた。
・過剰なダム建設・・・遡上型川魚の生態系を完全に崩壊させた。海への砂の補給が途絶え、渚が消えた
・河川・用水路の異常なまでのコンクリ護岸化・・・水生生物、在来種の亀、うなぎ、なまずほかの中・下流域川魚の生息環境を完全に破壊
・農薬の過剰使用・・・これによって、いなごやかまきりなどの昆虫の激減およびそれを捕食する鳥たちの減少。また水生生物・川魚への影響も大。
・汽水域の埋め立て、干潟の干拓・・・貴重な汽水域生態系ほか鳥の居場所・捕食場所を消失させた
220:名無しさん@1周年2015/08/25(火) 14:37:34.94ID:utwuLYDe0.net
要するに、自然を一番破壊する大手ゼネコンに税金掛ければいいって話だろ。