2015年、楽天の本社が品川シーサイドから二子玉川へ移転しました。実際のところ使い勝手はどうなのでしょうか?
■楽天 の社員の声はこちら
[20代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系]
ランチ無料である。また最近できた本社では今まで有料であった夜飯も無料になった。大阪も導入予定。これは非常に単身の者にはメリットがあることのため、利用者は少なくない。朝飯も無料であるため、まさにハウスとなっている。[40代 / 男性 / 現社員(正社員) / 企画・事務・管理系 ]
十分である。特に二子玉川のオフィスに移転してからは、朝と昼、晩と3食がフリーで取れるようになり、今まで以上に使い心地がよく、特に晩の利用に関しては、かなり多くの社員が食事をとって帰宅するようになっている。[20代 / 女性 / 現社員(正社員) / 営業系]
[福利厚生の充実度]食堂のお昼ご飯が無料で食べられる。朝ごはんや晩ご飯も一部無料。やっぱり毎日のランチ代が浮くと思うととても大きい。食堂の種類も豊富で味もいい。地方はあったりなかったりだが、本社はホテルのビュッフェ並。目を惹くのは、朝昼晩の食事が無料で食べられるという点。しかも、クオリティはホテルのビュッフェ並だそうです。毎日の食事代が節約でき、しかも美味しい料理が食べられるなんてうらやましすぎる!
http://www.huffingtonpost.jp/enhyouban/rakuten_b_9520356.html
ただし派遣や契約社員は多摩川の河川敷で食べなければいけません
関連:とある有名IT企業が酷すぎ!派遣社員に食堂を使わせず、イオンのフードコートに行かせてるらしいwww
でも、
派遣社員は入場禁止なんでしょう?
それどころか、派遣社員が弁当を食べられる場所も無いとか?
>>4
そうやって正社員と差をつけて決して給料高くない正社員に自分等はましと思わせる作戦か?
派遣に人権はない
正社員のみってのはアメリカ企業みたいだな
朝飯ただは良いかもな
社員が早く出社して来る
ここだけは素直に羨ましい
社食ない住宅補助もない、ナイナイ企業
悲しい
随分余裕だなおい。
ちょっとは業績と海外展開心配したほうがいいんじゃないのか?ww
何、一流IT企業ヅラしてんの?ww
相当拘束時間長いんだろうな
楽天の実績は、ブラック
日本語禁止の会社はオコトワリです
それより、商品検索で品切れ店舗を表示しないようにする方が先だろ
でもやってることはスパム業者だからな
どこかに後ろめたい気持ちがあるから、こういう事で紛らわせようとするんだろうね
グーグルのマネだな
食事代を無料にするせいで給料は減るわけだけど
会社が給料の使い道をある程度決めてるっていいことだよね
見かけだけ給料高くても仕方ないもんな
保険なし福利厚生なし手取り込みの給料とか表示してもね
これやると会社から出なくなるんだよな
朝食を会社で出すとトイレが満員になる
オフィスビルってトイレ少ないだろ
ただし非正規はイオンのフードコート
で、派遣社員に休憩スペースは用意するようになったのか?
自席での食事身禁止だから、近くのフードコートに追い出す等、
近隣に迷惑かけまくりなんだろ
派遣 請負は悲惨やでえ
・社食は使うな
・事務室や会議室では食うな 外で食え
外(イオン等)で弁当食ったら
・邪魔! 出ていけ 総務に通報する!
・弁当販売の業者は邪魔 圧力かけて排除
絶対、飲食店とつるんでるねwww
ソフトバンク本社は有料だけど
自分みたいに他所から来て常駐して他人も同じ値段で食べられた
yahooにもショッピング抜かれたし
存在自体がスパムな楽天潰れてOK
この会社プロパーに手厚いのと対照的に
下請けや一般顧客に対しては下賤のもの扱いだよね
品川時代と同じく非正規は近くのモールのフードコートで弁当広げろって指示してるの?
派遣がって言っている奴が多いけど、やはり底辺のクソ共が多いんだな
派遣は派遣元に文句言えよ。
派遣先に文句言うなんて筋違いだ。
毎日時限に追われる仕事してると、じっくりダラダラと取り組める仕事に就いてる人間が羨ましい
バカだねえ。近隣の飲食店が儲からないだろ。
自分も儲けるけど、まわりも儲けさせる。
これが商いというものだよ。
中食にしたらダメな理由はそこにある
晩飯も無料で出してるんじゃ
地元にゃ金落ちないな
あの本田宗一郎は「ちゃんと地元の人達の事を考えて工場や寮を作れ」と指示してたな
自分達だけのことを考えるようではダメだな
なんかデブが増えそうだな
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1459653612/