
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:10:22.199 ID:oWPkdkkhd.net
ワケわかんない文字の羅列
一文字でもかすかに間違ってるだけで動かないという鬼畜仕様
覚えることもくそ多いしあんなん小学生にやらしたらはっきりいってはっきょうして4ぬわ
つかプログラミングってもっと簡単にならないのか
文章全く打たずに組める、くらいのものがないとやってらんないだろあんなん
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:11:08.112 ID:Nhttvdgp0.net
6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:12:53.629 ID:oWPkdkkhd.net
情弱以前に精神崩壊するよあんなん
5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:12:25.972 ID:lNoAsd2fp.net
108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 10:19:54.963 ID:TnAYaG410.net
え?
ロボット動かしちゃうの?
すごすぎだろwwwww
7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:13:06.201 ID:YTPIEVLH0.net
8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:13:14.300 ID:4YIfncIMM.net
やるとしてもフローチャートのパネルを並べるだけ
11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:14:57.503 ID:oWPkdkkhd.net
小学生なんてそれすらできない人ばっかだと思うが
10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:14:31.169 ID:kX7mH0zs0.net
16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:16:27.421 ID:oWPkdkkhd.net
英語も必修になってるが
でも小学生レベルの英語でプログラミングができるわけでもなく
外人レベルは必要なわけで
あとスペルミスっても空気読んで動いてくれないのがアカン
ほんっとにアカン
12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:15:03.087 ID:8s4PL3VJa.net
育ってる頃にはすでに世界に取り残されてそう
14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:15:56.945 ID:ejshopxFM.net
ある程度論理的思考力ないとつらいから
小学生段階でやっておけば思考力もつくと考えたんでしょう
19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:17:55.257 ID:oWPkdkkhd.net
全く違う分野の学部だったのにIT系間違って入ってログイン画面すら作れず三ヶ月で辞めた経歴がある
71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:56:37.173 ID:zRw6d8+4a.net
ログイン画面とか画面に入力フォーム2つ配置して、入力データもらって、一致するかチェックするだけだろ
こういう処理の流れも1秒で考えられるのが論理的思考なんだが
73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:57:10.495 ID:oWPkdkkhd.net
これ一秒とかあたまおかしいもはや
75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:59:18.707 ID:4YIfncIMM.net
いやさすがにこれくらいのことは1秒とは言わないけど10秒くらいで思いつかないとダメだろ
78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 09:00:58.930 ID:zRw6d8+4a.net
いやいや、大まかに段取り考えて、プログラム記述できるレベルまで落とし込むとか基本だろ…
15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:16:21.906 ID:KuhYt+rBr.net
18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:17:05.518 ID:75qC5JOPp.net
27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:23:35.405 ID:oWPkdkkhd.net
少なくともスペルとか組み方ミスってそうなときパソコン側が即座に指摘するべき
googleのもしかして、みたいな感じで
98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 10:01:32.007 ID:TV/8xbR3p.net
つ苦Cの学習環境
22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:18:28.186 ID:Dj7URg7Kd.net
システムにハグが少なければ
23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:18:33.422 ID:voCE0as80.net
お前みたいな馬鹿を作らないためだろ
24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:18:34.800 ID:k+6irHCpH.net
25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:21:30.178 ID:SJ66tON80.net
コンピューターの授業なんてゲームやらせときゃいいんだよ
それでハマって興味持っていく奴出てくるから
26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:22:31.150 ID:JuTlf3Qsd.net
36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:27:24.878 ID:0IZQZp1Or.net
40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:30:11.879 ID:oWPkdkkhd.net
RPGツクールみたいな感じならまだいい
42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:31:45.705 ID:8eTk/YbH0.net
49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:38:08.787 ID:QtJJmg430.net
割と児童の方が頭が柔軟だから、基礎を学ぶぐらいあっさりできると思うよ
55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:40:50.680 ID:oWPkdkkhd.net
そりゃあごく限られた超人はどの分野にもいるよ でも授業でやるということは全員がやるということ
こうなると訳が違う
57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:44:02.512 ID:QtJJmg430.net
別に限られた超人でもなく今の時代は普通にいる
60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:44:55.485 ID:oWPkdkkhd.net
大会出てる時点で超人だろう
61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:45:50.974 ID:gkvKZfB3d.net
62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:48:34.716 ID:4YIfncIMM.net
そんな高尚なものじゃないよ
ゲームとか作らないなら数学は中学数学で十分だし
英語もリファレンス読むなら必須だけど最近は日本語リファレンス増えた
65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:50:45.086 ID:A7yvt3LSd.net
数学英語というよりモデリング能力が必要
64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:50:38.999 ID:+o/tNoNo0.net
68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 08:52:25.232 ID:kX7mH0zs0.net
90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 09:38:27.724 ID:X6GBHOcO0.net
102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/15(木) 10:06:56.675 ID:PQg7+FmCa.net