ドトールコーヒーは、かつてはサラリーマンが利用する喫煙者向けの喫茶店というイメージも強かったが、昨今では学生や若い女性の支持も集まっているのだという。
その理由について都内の大学院生Aさん(24歳男性)はこう語る。
「僕が中高生の頃まで、ドトールといえば喫煙者が多く店内がモクモクと煙い印象がありました。しかしここ数年で、完全分煙の店舗や電源も利用できる店舗が増えてきたので、私のようなタバコを吸わない学生にとっても重宝します。
研究上、外でプログラミングをする時間が長いため、電源やWi-Fiが使えると嬉しい。ドトールよりもスターバックスの方がオシャレというイメージがありますが、『スタバでMacを開いでドヤ顔している』などと揶揄される風潮がうっとうしいため、僕はドトール派ですね」(Aさん)
ドトールでは、完全分煙に該当する店舗が755店、完全禁煙も226店にのぼる。また、コンセント利用が可能な店舗も305店(データはいずれも2016年12月現在)。
(続きはサイトで)
http://www.news-postseven.com/archives/20170103_481116.html
スタバはコーヒーもそうだが軽食がダメだ
価格も考えるとドトールしかないでしょ
>>2
今まで日本、仕事で行ったシンガポールやフランスとかのスタバでサンドイッチ食べたことあるけど悉く不味いのが印象に残ってる。これはもう世界的に駄目だと感じている。
>>9
シンガポールやフランス行ってまでスタバに入る意味がわからない
何食べても不味いアメリカや英国ならわかるけど
関東はカフェが少ないからチェーン店が幅を利かせてるよなあ
パソコン開く奴は来るんじゃねーよ
ここはそんな場所じゃねぇ、スタバいけや
>>3
そういう場所なんだよ、いまは
あと喫茶店やファミレスでPC広げるのって
周囲から画面見られまくるわけで
情報保護の点からおすすめしない
パソコンはキーボードカチャカチャうるせー。
例外なく非常識人。
バカにされて見られてるのもわからない根っからのあほ。
>>10
メカニカルキーボードじゃないとカチャカチャ音はしない
単におまえがブラインドタッチできない無能だから嫉妬しているだけだろう
>>14
外でまで、PC(いや、Macですよねw)叩いてるのが滑稽だってことでしょ
>>31
今時そんなこと言ってる方が滑稽だよ
2階建てのドトールは好きやわ PC作業とかめっちゃしやすい
俺はノートもスマホもASUS
ドトールはなんだかんだで居心地いいよ
復権っておかしいよ。
別に前から混んでる。
ドトール株買ったよ
スタバは長居する奴が大杉…
少し休憩なんてできなくなってる
スタバはいつ行っても混んでるよね
対価に見合ったゆとりある空間が当初のセールスポイントだったのに
いまは客を詰め込めるだけ詰め込もうとするものね
スタバは客層が悪くなったよな
騒がしい
マックよりはましだけどガキとDQNが増えすぎでもう行ってない
ドトールのほうがコーヒーが上手いし居心地が良いけど喫煙席から匂いがくるからマイナス
繁華街からちょっと外れたドトールだと
気を使わなきゃいけないほど混まないから丁度いい
適度にすいてて無難に美味い、ちょっとした時間つぶしに最適
そんなに長居しないけど
ちょっと出先で座りたいときや机がほしいときに助かる
値段も安くていい
ドトールはたばこが吸えるし安いから良いんだけどコーヒーの辛味が強い。
コーヒーの味で言うならタリーズの方が自分にあっている。
>>27
ヤニ厨のバカ舌がしたり顔でコーヒーの味を語るw
>>27
辛味?イミフ
最近ではベローチェが好き
ベローチェ安くていいよな
単純に味だろ
スタバはラテ(笑)とか珈琲を単独で飲めない人のための甘味処
スタバの珈琲は不味い
ドトールは味はそこそこ、安くて軽食も美味しい
スタバはそもそもコーヒーとして質が低い
あれを飲める神経がわからん
まぁドトールは無を感じられていい
禅に通じるものがあるわ
女性はニコチンのにおいに安心感を感じる面があるからね
昔の古い映画で、ヒロインが惚れる男がたばこ吸ってるのは単なる記号ではない
マクドナルドが完全禁煙にしたので更に行くようになった
女子供はドトールに押し込んどけばいい
ルノアールには来んなよ
>>54
くっさいおまえはルノアールから出てくんな
俺はタリーズ派
ドドールはタバコが吸えるし、それもちゃんと分煙してるからいい!
スタバ?知らない子です
スタバは注文が面倒
スタバはラーメン二郎のカフェ版だと思っている。
分量はともかく、
・変な呪文
・変な常連
・やたら行列で
・店内混雑で座れない
スタバって自称忙しいリーマン風の無職が居座ってる場所でしょ?
ていうかスタバでもドトールでも長時間PCとか勉強とかやるのって普通なの?
職場とか図書館とか学校とか家でやれよって思うの俺だけ?
>>63
コーヒー代の9割は席料だよ
ただコーヒーが飲みたいだけならコンビニか自販機で買えばいい
タバコ吸えるからドトール一択
人気があるのはタバコが吸えるからやろ。
スタバなんて、誰が行くかいな。
ドトール=おっさんの喫煙所
ドトール美味しくてコスパいいから大好きだけど、客がうだつの上がらないオッサン&爺さんが多くて落ち着かない。おしゃれ感抜きでランチやお茶したい時に使う
スタバは高いしマズイけど客層若くて小綺麗でいいんだよねーおしゃれ気分の時はスタバへ
>>66
オメエはスタバで独りオシャレしていろw
ドトール、サンマルク、ベローチェ、ベックスはコスパいいから利用するがオッサン率高く、オッサン嫌悪の自分は居心地はよくない
トイレ共有だったりすると、オッサンの使い方が汚いことが多い。便座上げっぱなしとか、家と同じようにしないで欲しい
>>107
将来オッサンになるのかオバサンになるのか知らないけど
20年後お前は今嫌悪してるオッサンより醜悪なものになってるぞ
昔からドートル派
スタバは2回行って俺の嗜好に合わないのが分かった
一番は昭和の雰囲気の喫茶店だけどね
スタバはコーヒーがまずい
ドトールは普通
ドトールは水を入れるコップがガラスなのがいい
昔から好きだったがミラノサンドAを改悪したのだけは許さん
たまにクロックムッシュ食べたくなる
ドトールで見るのはMacじゃなくてレッツノートってイメージ
ドヤ顔というより社畜顔(笑)
ドトールは大衆的だから良い
スタ場ってMac Book Pro持ってないと入れないんだろ
スタバって学生の自習室だろ?
雰囲気なんて無ぇよw
スタバ動物園
ほら、みんなこっちを見て見てってしてるよ
ドトールは少量で美味しいから高齢者に受けてるのがデカイよね
ゆっくり食べられて、味もクドくない、更に分煙も進んでる
高齢者に人気のモノって女性ウケも良いのよ
柔らかいメニューが増えたらもっと流行ると思う
こっちくんな
オレはドトールのソイラテが好物なんだ
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1483495219/