
1: 2017/10/31(火) 19:33:28.84 ID:4HxNYLpU0
2: 2017/10/31(火) 19:33:45.12 ID:4HxNYLpU0
これ一見簡単そうだけど難しい・・・
3: 2017/10/31(火) 19:34:05.14 ID:Z+SWkKj20
60分?
4: 2017/10/31(火) 19:34:07.45 ID:4HxNYLpU0
みんな「こんなの簡単だろ?あ、あれ・・・解けない」
こうなる
5: 2017/10/31(火) 19:34:10.13 ID:IJLBCpG+0
30ʬ
6: 2017/10/31(火) 19:34:18.65 ID:mSabef/R0
45分じゃ
7: 2017/10/31(火) 19:34:18.67 ID:gVa5DxEMa
90分やろ
10: 2017/10/31(火) 19:34:32.43 ID:wJ6orwmzd
Bが作業効率下げるから90分かかる
12: 2017/10/31(火) 19:34:59.75 ID:aA3Lw7Yq0
B君だけやって30分
13: 2017/10/31(火) 19:35:08.55 ID:IOpP0nm/0
Aくんは外野で草むしり
Bくんは内野のトンボかけです
Bくんは内野のトンボかけです
15: 2017/10/31(火) 19:35:23.05 ID:NGh6wdIM0
(1/60+1/30)X=1
16: 2017/10/31(火) 19:35:23.41 ID:l8NMGmGEa
Bが整備したあとをAが整備するから60分
19: 2017/10/31(火) 19:35:40.98 ID:jrtPJGU80
トンボが1本しかないから取り合うため喧嘩になる

110: 2017/10/31(火) 19:42:13.29 ID:O2aCozrbM
>>19
これすこ
整備道具が複数あるなんて書かれてないしね
これすこ
整備道具が複数あるなんて書かれてないしね
22: 2017/10/31(火) 19:35:49.31 ID:j60isz8ox
A君を気絶させてB君ひとりで35分
23: 2017/10/31(火) 19:35:52.12 ID:m6UoPxFUd
A君は無能だからB君の足を絶対引っ張るンゴ・・・
28: 2017/10/31(火) 19:36:01.67 ID:256HEEAx0
A君はちょっとやる気がなさすぎるので首
よって30分
よって30分
31: 2017/10/31(火) 19:36:18.10 ID:bnQdlSL1d
ワイなら10分で余裕
33: 2017/10/31(火) 19:36:27.42 ID:/b9UN+Mf0
半分ずつでBは15分で終わるけどAのせいで30分かかる
34: 2017/10/31(火) 19:36:31.08 ID:103HfBIo0
BくんがAくん煽りながら40分
35: 2017/10/31(火) 19:36:31.80 ID:HAoZvtRCa
補助線おじさん「Aが二人でB一人分だとかんがえるんだよ」
38: 2017/10/31(火) 19:36:53.49 ID:Dcq78hyE0
>>35
逆だろゴミ
逆だろゴミ
77: 2017/10/31(火) 19:39:42.13 ID:N1MqLa/ia
>>38
文章の読み方で意味が変わるんやで
文章の読み方で意味が変わるんやで
37: 2017/10/31(火) 19:36:50.30 ID:NQIgOn0Nd
二人でやると喋っちゃうので90分
39: 2017/10/31(火) 19:36:54.32 ID:VWjhEsd4r
俺なら「3分」でおわらせるが・・・?
40: 2017/10/31(火) 19:36:58.04 ID:NGh6wdIM0
式わいのであってる?もっとシンプルなやり方ある?
49: 2017/10/31(火) 19:37:33.54 ID:FesMG7XPa
>>40 その式を詰り出した経緯教えてください
58: 2017/10/31(火) 19:38:03.53 ID:NGh6wdIM0
>>49
それぞれの一分間の作業量
それぞれの一分間の作業量
41: 2017/10/31(火) 19:37:03.58 ID:G50Or4R+0
これの改変のニュートン算ほんと嫌い
今でもまだできない
今でもまだできない
42: 2017/10/31(火) 19:37:19.57 ID:IOpP0nm/0
一個ボールが足りなくて全員で探す時間も加味してください
43: 2017/10/31(火) 19:37:20.93 ID:3BRHRlcn0
こんなに時間差が出来るなんておかしい
59: 2017/10/31(火) 19:38:06.95 ID:J/7VwnVF0
>>43
Aくんが高校生でBくんが小学生だから何もおかしくない
Aくんが高校生でBくんが小学生だから何もおかしくない
44: 2017/10/31(火) 19:37:24.63 ID:mSabef/R0
あれわかんねーわ
55: 2017/10/31(火) 19:37:57.04 ID:q/iiPM9y0
半分ずつ整備するからBくんは15分で帰って
残りはAが30分かけてするなら答えは30分
残りはAが30分かけてするなら答えは30分
56: 2017/10/31(火) 19:37:57.31 ID:XlPr/F0Yp
トンボは1本しかないので30分
と見せかけて丸々サボってるAくんをみたBくんがやる気なくすので45分
と見せかけて丸々サボってるAくんをみたBくんがやる気なくすので45分
57: 2017/10/31(火) 19:38:01.41 ID:oQK+AI8aa
1分で1/60達成できるAと1分で1/30達成できるBが合わさると1分で1/20達成できるようになるから20分だゾ
62: 2017/10/31(火) 19:38:32.71 ID:K/zWOpmp0
20分やろ
公務員試験でありがち
公務員試験でありがち
63: 2017/10/31(火) 19:38:38.03 ID:8NNi4ZsVa
1/60*x+1/30*x=1
x=20
x=20
20分でBくんが2/3終わらせてAくんが1/3終わらせる感じやね
69: 2017/10/31(火) 19:39:06.74 ID:7rEUmj3Qd
8時くらいに終わる
72: 2017/10/31(火) 19:39:26.42 ID:+4Q+onMea
20分やん!計算式は分からんけど
74: 2017/10/31(火) 19:39:40.36 ID:JuwjyAPu0
20分だぞ
全体の仕事の量を60として毎分Aは1づつ、Bは2づつとする
そうすると合わせて毎分3づつだから、20ってことや!
79: 2017/10/31(火) 19:39:57.06 ID:6wxyL1Pjd
4時間は見といて
83: 2017/10/31(火) 19:40:22.54 ID:IOpP0nm/0
実は3面あった
90: 2017/10/31(火) 19:40:47.42 ID:2QqHPHGPa
2人でやると効率悪くなるから100分くらい
96: 2017/10/31(火) 19:41:15.64 ID:UY/gZR8Od
Y君が来てレスバ開始
よって終わらない
よって終わらない
97: 2017/10/31(火) 19:41:19.15 ID:C2rQH47B0
Bくんの雑な仕事にイライラしながら結局全部Aくんが整備するから60分
でも、作業効率落ちるから結局90分くらいかかるぞ
でも、作業効率落ちるから結局90分くらいかかるぞ
109: 2017/10/31(火) 19:42:10.39 ID:256HEEAx0
>>97
まるで日本の企業みたいやな
まるで日本の企業みたいやな
99: 2017/10/31(火) 19:41:30.70 ID:5a4P6CCKM
A君戦力外通告
101: 2017/10/31(火) 19:41:33.62 ID:3BRHRlcn0
2人で半分ずつグラウンド整備しないと不公平だろ
112: 2017/10/31(火) 19:42:23.05 ID:prFMaM7T0
A君はB君に丁寧なグラウンド整備を教えるので50分はかかるな
48: 2017/10/31(火) 19:37:33.13 ID:BtszbDnAd
範囲の2/3をB、1/3をAがやれば20分でどうじに終わるやろ
53: 2017/10/31(火) 19:37:47.97 ID:nks+/Gwh0
作業終了まで仕事量が60だとしたら
Aは1分間で1仕事ができてBは1分間で2仕事ができる
A+Bで3だから20分で終わり
Aは1分間で1仕事ができてBは1分間で2仕事ができる
A+Bで3だから20分で終わり
数学的に考えればだけど
146: 2017/10/31(火) 19:47:08.87 ID:Fn/QSXcl0
>>53
キミの説明が一番わかりやすかった
キミの説明が一番わかりやすかった
87: 2017/10/31(火) 19:40:40.46 ID:NGh6wdIM0
実際これAはBの雑な仕事に耐えられなくてやり直すからやっぱり一時間は掛かりそう
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509446008/