引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1512957937/
1: ノチラ ★ 2017/12/11(月) 11:05:37.99 ID:CAP_USER.net
政府は来年の春闘において、3%の賃上げを実現するよう経済界に強く求めています。企業側もある程度、応じる姿勢を見せていますが、賃上げが実現しても実際には年収は増えないとの声も聞こえてきます。給料が上がっても、年収が増えないというのはどういうことなのでしょうか。
<略>
政府が企業に賃上げを強く求めるのは、言うまでもなくインフレ目標を達成するためですが、仮に3%の賃上げが実現したとしても、現実には年収は増えないとの指摘も出ています。その理由は、働き方改革によって残業代が大幅に抑制されるからです。
以下引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000014-wordleaf-bus_all
2: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:08:27.89 ID:KRRhZI/t.net
ちょうど働き方改革という名のもとで建前上の残業大幅カット(サビ残激増)
するので3%の賃上げしてもそれ以上に収入減るんだよね。笑えるわ。
次はサビ残を企業・管理職への刑事罰付きで禁止しないとな。
5: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:11:36.83 ID:KRRhZI/t.net
副業解禁して子会社つくって
そこに社員を業務後に働かせれば残業時間規制もクリアできるとか
悪事を考える企業が必ず出てくるので先回りで規制しておかないと。
36: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 12:08:19.63 ID:zrDIGN4I.net
>>5
労働時間は今でも会社が別でも通算される
実際、機能していないとは思うが
6: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:11:57.24 ID:O/D9Q3DV.net
現政権の意欲は買う。買うが、多勢に無勢の観なきにしもあらず
7: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:14:33.35 ID:nDafRk//.net
この層に3%給与上げても消費でないことは4年でわかってるだろ
最賃行きなさいよ 10% 中小に銀行融資をからませて
8: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:16:46.41 ID:KRRhZI/t.net
結局賃金3%上げたことにしても残業代カット分で相殺
でも政府のご褒美で法人税だけ大幅減税される企業にとっては美味しすぎる話。
一方庶民にとっては増税ラッシュで青色吐息
9: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:18:56.94 ID:66qO/WQO.net
上がらなければ下がるのだから上げる意味がある
10: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:19:54.30 ID:xEj4nCMj.net
増税>賃上げ
額面増えても手取り減るわ
11: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:20:13.33 ID:zoheYdWK.net
これ簡単な話で、法人の経常利益の3%を税金で徴収して、それを国民に与えればいい。
消費税を3%低くすれば国民に与えたことになる。
12: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:20:34.30 ID:nBy61ZgO.net
健康保険と厚生年金があがってパアかw
13: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:25:59.00 ID:sm2IGyYi.net
内部留保、格差拡大、値上げ拒否、人員削減、富の集中
どう見ても企業側の姿勢に問題があるとしか
14: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:28:02.85 ID:j1zghaLv.net
株主が青ざめるくらいのリスクを労基法違反への罰則に入れろ
15: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:31:15.59 ID:K7iITSLu.net
消費税減税3%しとけよw
可処分所得を2.1%増やせるぞw
いい加減デフレ下で消費税増税という
失政を認めないと衰退の一途だぞ。
16: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:35:26.42 ID:yz+ajDV3.net
中小赤字が7割やで
賃上げなんてできる訳無いやん
17: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:35:27.63 ID:TlsYYvT2.net
増税しておいて何言ってるんですかねw
18: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:35:50.75 ID:ChQ+lUxZ.net
所得税さげろよ
19: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:37:29.56 ID:3auUzwDu.net
もともと残業代もらってないし
20: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:38:19.93 ID:mwzgSiXX.net
光熱費にも消費税が容赦なくかかる
広くあまねく実質賃金を上昇させるには消費税率を下げたらいいだけ
26: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:50:10.81 ID:rh7AagHF.net
残業減って給料そのままならいい話じゃない
空いた時間で同僚と飲みに行ったら金も落ちるし
28: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 11:57:28.81 ID:jusWv0x1.net
残業減って給料そのままなら悪い話じゃないな
ところで、ほんらいこういうのを押し進めることが存在意義の連合とかって役立たず組織はなにやってんの?
31: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 12:02:15.47 ID:jettM0ek.net
更に 更に 生活弱者へと 皺寄せが行く お願いw
32: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 12:04:31.97 ID:8SyGVxFB.net
残業のせいにすんなよ
日本は、残業のないイスラエルやフィンランド、ドイツベルリンに負けたんだ
まずは残業ざんまいの都内の規制産業中心の腐ったゼネコン構造を破壊して
東京大阪を、ベンチャー主体の8時までに帰れる社会に変えるんだよ
出生率も上がるぞ
39: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 12:12:26.44 ID:Bqsnrj6I.net
はよ賃上げしろや
モタモタしてるとみんな年金受給年齢やぞ
42: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 12:19:15.73 ID:RAqfm9oc.net
数年前に買った椅子や財布、ピアノなんかが軒並み数割値上げされてた。家賃も上がったしインフレは確実に起きてる。
43: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 12:20:25.23 ID:XVlYOVwJ.net
賃金上げたげる!でも税金も上げちゃう!お金増えると思った?ねえねえ?
46: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 12:26:11.74 ID:2HN/xJv6.net
賃上げした上に残業も増えたらどうなる?
47: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 12:26:15.68 ID:RAqfm9oc.net
つうか賃金上げるのが政府の仕事になってんのはなあ、、、仕組み上政府からは言いにくいだろ。
ソ連無くなって中国が覇権主義の亡者で、アジアの共生云々がご覧の有様だからなんだろうけど、そもそものその辺の見立てがおかしかった。労働問題に集中すべきだったんだよ。
44: 名刺は切らしておりまして 2017/12/11(月) 12:21:40.55 ID:U+gaDr2O.net
社会保険料あがったし消費税上がるし当然だよな