1:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:33:07.31ID:adfYwaNu0.net
ええんか…
3:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:34:17.76ID:nWAWG6mj0.net
つまらないからしゃーない
10:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:35:57.63ID:adfYwaNu0.net
悲しいなぁ
11:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:36:43.81ID:adfYwaNu0.net
出版社に就職したやつ涙目やな
12:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:36:44.38ID:eXqsI81OM.net
そんなもんに回す金すらなくなってるんやで
13:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:36:46.95ID:WiljpO1md.net
ジャンプも低迷してるしな
14:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:37:00.21ID:McwX+Rrt0.net
久しぶりに名古屋に行ったら、昔あったドデカイ書店が二店潰れていたのには驚嘆した(他にも潰れているかも)
15:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:37:15.10ID:adfYwaNu0.net
今って単行本いくらくらいなんやろ?値上げしとる?
17:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:37:56.14ID:Or4io7Tia.net
漫画つまんねーし
28:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:40:42.32ID:QFOkffq10.net
単純に布教なのとスマホの台頭だろ
46:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:45:48.40ID:QFOkffq10.net
漫画業界に漫画家を育てられる編集者がどれだけいるんだろうか
4:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:34:21.91ID:adfYwaNu0.net
http://www.nikkansports.com/general/news/201712250000307.html
出版科学研究所(東京)の調査で、書籍と雑誌を合わせた今年の紙の出版物推定販売金額は約1兆3700億円となり、
市場規模はピークだった1996年の約52%まで縮小する見通しであることが25日分かった。長年、出版界を支えてきた漫画単行本の売り上げが激減していることが影響した。出版不況は深刻さを増している。
調査は、出版物の1~11月の販売実績を基に、通年の推定金額を予測したもの。
雑誌(漫画単行本含む)は、前年比約10%減の約6600億円、うち漫画単行本だけで見ると前年比約12%落ち込むとみられる。
書籍は前年比約3%減の約7150億円となる見通し。雑誌は20年連続、書籍は11年連続の前年割れ。
6:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:34:58.48ID:mWr35Hmxp.net
だって今の漫画つまらんやん
たくさんの凡より1人の天才が必要なんやで
たくさんの凡より1人の天才が必要なんやで
9:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:35:16.32ID:adfYwaNu0.net
>>6
ワンピースあるやんけ
ワンピースあるやんけ
16:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:37:35.12ID:VnW7WPeV0.net
市場は下降線なのに漫画家の受け口は年々大きくなってるけどなんでこいつら漫画家目指してしまったん?
365:風吹けば名無し2017/12/26(火) 07:05:55.10ID:0x9hZ/Ny0.net
>>16
受け口が大きくなってるってどういうことや?
漫画雑誌は下降気味やし休刊多いやろ
受け口が大きくなってるってどういうことや?
漫画雑誌は下降気味やし休刊多いやろ
380:風吹けば名無し2017/12/26(火) 07:09:02.76ID:VnW7WPeV0.net
>>365
こんなにヒット作不況なのに昔と比べて漫画雑誌そのものや作品タイトル本数が増えたって事や
こんなにヒット作不況なのに昔と比べて漫画雑誌そのものや作品タイトル本数が増えたって事や
20:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:39:04.87ID:adfYwaNu0.net
漫画つまんなくなったって言われるけど昔と何が変わったんかね?
29:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:40:59.46ID:nWAWG6mj0.net
>>20
漫画って何でもありなのに設定が矛盾してるとか科学的におかしいとかどうでもいいことばかり気にするようになったからだと思うで
漫画って何でもありなのに設定が矛盾してるとか科学的におかしいとかどうでもいいことばかり気にするようになったからだと思うで
411:風吹けば名無し2017/12/26(火) 07:14:44.14ID:iJHPsgZR0.net
>>29
進撃の巨人で立体機動装置が科学的におかしいって真面目に言う奴がいて頭おかしいと思う
進撃の巨人で立体機動装置が科学的におかしいって真面目に言う奴がいて頭おかしいと思う
32:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:41:54.74ID:X8X+9qaXM.net
>>20
昔より漫画家にのびのび描かせてるからじゃねえの?
鳥嶋和彦みたいなビシビシ口出す有能な編集がおらんからな
昔より漫画家にのびのび描かせてるからじゃねえの?
鳥嶋和彦みたいなビシビシ口出す有能な編集がおらんからな
44:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:45:02.16ID:SR1b7oKUa.net
>>32
編集者も漫画家も教養が無い奴らばかりだからな
編集者も漫画家も教養が無い奴らばかりだからな
384:風吹けば名無し2017/12/26(火) 07:09:20.84ID:9QBO5tS1r.net
>>20
ユーザーを騙すようなものが非常に多い
演出でやってるのはその場では話題性はあるかもしれないけど
話が破綻しやすいから最後まで読んでくれないんだと思うわ
あとは男性向けだと思って読んでいたら女性向けであったり
ユーザーを騙すようなものが非常に多い
演出でやってるのはその場では話題性はあるかもしれないけど
話が破綻しやすいから最後まで読んでくれないんだと思うわ
あとは男性向けだと思って読んでいたら女性向けであったり
21:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:39:12.35ID:nWAWG6mj0.net
長期連載が増え過ぎて単行本集める気にもならんよ
24:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:39:52.51ID:adfYwaNu0.net
>>21
それはあるな
70~80巻の単行本どこに置くのかと
それはあるな
70~80巻の単行本どこに置くのかと
23:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:39:50.16ID:X8X+9qaXM.net
単純にガキ似流行りそうな傾向を探って月一で付録をつける
応募者抽選プレゼントをもっと大々的にやる
これやれば今よりかはもうちょっと復活するよどの雑誌も
手間とアイデアがかかるからやらないんだろうけども
26:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:40:23.29ID:adfYwaNu0.net
>>23
DVD付けたりとかしとるみたいやな
DVD付けたりとかしとるみたいやな
38:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:43:18.41ID:X8X+9qaXM.net
>>26
せやけどDVDって結局媒体が無けりゃ見られないやん
せやけどDVDって結局媒体が無けりゃ見られないやん
全家族世帯が「この漫画雑誌を買って良かったな」って思わせるような付録をつけることが大事
27:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:40:32.16ID:k92/k/LT0.net
電子書籍も入れてるんか?
33:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:42:00.41ID:adfYwaNu0.net
>>27
今回の集計には入っとらん
今回の集計には入っとらん
40:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:43:43.91ID:k92/k/LT0.net
>>33
ほななんも分からんやん
最近は広告費で稼ぐ漫画サイトも増えてきてるのに
ほななんも分からんやん
最近は広告費で稼ぐ漫画サイトも増えてきてるのに
34:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:42:10.67ID:AvsSfKku0.net
もう漫画買わなくなったわ
棚に並べてもかっこつかんし
最近の漫画巻数多すぎやし場所とりすぎや
棚に並べてもかっこつかんし
最近の漫画巻数多すぎやし場所とりすぎや
318:風吹けば名無し2017/12/26(火) 06:55:47.91ID:my0FYbzia.net
>>34
これ
10巻くらいで面白くまとまってる漫画まったくないし集めるのがだるいんだよ
これ
10巻くらいで面白くまとまってる漫画まったくないし集めるのがだるいんだよ
326:風吹けば名無し2017/12/26(火) 06:57:41.41ID:hSTR2mTn0.net
>>318
いや30巻までなら買えよ
それは君の甘えだよ
いや30巻までなら買えよ
それは君の甘えだよ
346:風吹けば名無し2017/12/26(火) 07:02:33.74ID:biGA12NT0.net
>>326
甘え←うわぁ…
甘え←うわぁ…
54:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:50:01.80ID:YCULewO80.net
アイドルの握手券つけたら売れるで
57:風吹けば名無し2017/12/26(火) 05:51:25.00ID:adfYwaNu0.net
>>54
作者の握手券つけたら売れるかな
作者の握手券つけたら売れるかな
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1514233987/