1 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:39:08 ID:ZCS
スタッドレスタイヤ 7万3000円
俺「罰金払った方が安いな」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1516689548/
2 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:40:31 ID:ZCS
そりゃ都民も履き替えんわなw
17 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:51:26 ID:RHH
夏用タイヤで草
道路交通法
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
中略
六 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項
雪道走る予定あるならSUV買った方がコスパいいな
年間の履き替え考えたら毎年足回りに金かかる普通車乗ってもしょうがねぇや
5 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:42:10 ID:r1S
それくらい買えないで車所有する見栄っ張りw
6 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:43:01 ID:ZCS
むしろそこは自分で車運転する貧乏人と罵ってくれんと
8 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:45:12 ID:2nE
自力でタイヤ交換出来ない層と、タイヤ交換専門店だと行列で断念する人とかいる
9 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:45:12 ID:zUb
金より安全性だろ
10 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:46:01 ID:r1S
上り坂で道塞ぐアホンダラどうにかしてくれ
せっかく4WDにスタッドレスにチェーン装備してるのに通行できなきゃ意味ないじゃん
12 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:48:22 ID:ZCS
>>10
脅威のレクサス率
14 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:49:00 ID:r1S
>>12
これ
高級車乗ってるくせに雪対策する余裕が無い
惨めすぎる
11 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:47:43 ID:2nE
今回はトンネルが鬼門だったらしいね
13 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:48:41 ID:ZCS
トンネルで何で鬼門だったんだ?
35 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:38:53 ID:ZCS
東京のトンネルググッたけどこんなんスタッドレスタイヤに履き替える方が損やんか
[大雪]首都高の山手トンネルに何も考えずに突撃した結果wwwwwwwwwww
http://hamusoku.com/archives/9751321.html
15 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:49:18 ID:VYs
FRは本当に厳しいからねぇ
スタッドレスでも上りはケツフリながら上がっていくし
22 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:17:54 ID:ZCS
>>15
スタッドレスでもケツフルのか
18 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)15:55:57 ID:XT2
とりあえず都心なら雪降った日からなくなるまで
乗らずに別の手段で仕事いけば
20 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:06:13 ID:nqn
お前の命は3億円くらい価値があるんだから命を無駄にするようなことはするな
21 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:08:05 ID:2VW
罰金はいいけど修理代は?
23 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:18:45 ID:ZCS
やっぱSUV最強だって
それか雪降る季節は沖縄に移住だな
24 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:19:00 ID:2VW
このスレ結構深いんな
キモは罰金払った方が安いか、高いか
あと事故るか否かってとこだな
A、夏タイヤで事故らず雪道を走る➡︎罰金(頻繁に乗るならさらに加算)
B、夏タイヤで雪道を走り事故る➡︎罰金、事故処理、修理代(頻繁にry)
C、スタッドレスタイヤで事故らず雪道を走る➡︎タイヤ代
D、スタッドレスタイヤで雪道を走りはやり事故る➡︎タイヤ代、事故処理、修理代
どれがいいのだろう
31 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:28:01 ID:ZCS
Dの状況だともうどうしようもねぇな
25 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:19:56 ID:ZCS
冬は公共交通機関を使う
も追加で
26 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:20:55 ID:ZCS
ちなみにJAFは牽引8000円ぐらいみたいだから
雪降ったらロードサービス利用で車はお持ち帰り
でも本気であんま雪降らない場所なら結果安上がりという
27 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:21:27 ID:ehZ
警官A「はい罰金払ってねー」
1時間後
警官B「はい罰金払ってねー」
1時間後
警官C 「はい罰金払ってねー」
1時間後
警官D「はい以下略
29 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:23:51 ID:2VW
まあ、警察に見つかるか否かってのもあるな
見た途端わかるかって言われたらあれだけど
そら近くでよく見たらわかるけどさ
屁理屈か理屈か知らんが>>27になるしな
33 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:30:32 ID:ZCS
つーかスタッドレスタイヤに履き替える時点で雪道走る罰金払ってるようなもんだな
36 :名無しさん@おーぷん:2018/01/23(火)16:49:55 ID:hJT
事故を起こさない自信と起こしたとしても大丈夫なくらいの金があるんなら好きにすればいいんじゃね