
クソ掛かったんやが
ヤニカス?
>>2
ちゃう
高くて5万くらいやろ?
>>9
いや、クローゼットぶっ壊したから17万
>>10
う~んこの
ワイの前の家は壁紙ヤニだらけ・キッチンの横がコンロで焦げて壁剥がれてたけど、何もなかったで
更新した後の退去で違約金で10万払ったからそこから出されたのかも、不動産に報告してたし
ちな、福岡
>>21
あー、なるほどな
破損なかったらそんなもんやったんかなわいも
クローゼットが修理費5万やて
てかヤニやってないんやったら
壁紙張替えはおかしいけどな
どんな汚し方したんや
>>22
ゴキブリ出た時に潰したシミとか
ワイ大学の時に敷布団の上にコタツスタイルで4年間生活してたら
退去時にカーペットどかすとコタツあったとこのフローリング黒こげで草生えた
>>23
草 いくらかかったん
>>26
どっちにしろ張り替えるからって特に取られんかったし
敷金も4万のうち1万返ってきたわ
今思うとぐう優良な不動産屋やったな
>>36
くう聖
60万って言われたけど高いんじゃって言って知り合いの弁護士に文章おくらせたら5年間連絡ないで
>>27
天井に穴でも開けたか?
>>28
ゴミ屋敷やったからな
>>29
それはお前が悪い
いまはマシなったんか?
不動産とそのマンションのオーナーにもよるよな
運がなかったと思え
>>30
やられたわ
壁紙掃除しとけばよかったんやろか
>>33
ワイのアッニはタバコも吸わん、退去時にめっちゃ清掃したのにハウスクリーニングで3万取られてたわ
生活汚れもダメなとこはダメみたいやな
ちな、千葉
>>41
ハウスクリーニングはそれくらいが相場らしいね
手数料乗っけてくる不動産屋をどうやって見分けるんやw
壁紙に関してはぼったくられる時多いで
>>37
いくらやとぼられてるんや?
>>40
すんでた年数にもよるで
住んでた奴は原状回復の義務あるけどすんだ年数長くなればなるほど安くなるのが普通や
でも世の中にはそういう事隠す奴いっぱいおんねん
>>44
わしは四年住んでたんじゃ
>>46
4年も住んでたら壁紙張替えはだいぶ減額されるはずやで
>>47
らしいんやがなぁ
結果的に高い
ワイも引っ越すから退去費が怖いんやが壁にキックしてたからボコボコ穴空いてるし
>>50
やばいでぇ
わいと似てるなたぶん
ハラデイ
>>57
イカンでしょ
>>57
草
これは怖い(確信)
賃貸と分かっててなんで壁に当たってまうねん
おんJ民やんちゃ過ぎやろ
>>52
ヒント、泥酔
おんj民は内弁慶やからね
物には強く当たるんや
ワイが今いるとこ築9年でまだ綺麗だし2LDKで家賃65000(共益費、駐車場込み)やから気に入ってるんやが、光熱費がえらい高いわ
ガス15000
電機10000
水道7000
結局10万くらいかかるわ
お前ら、賃貸借りる時は家賃だけやなくライフラインも考えるんやで
>>58
ガス代ヤバない?プロパン?
まずは初回契約書と契約条項引っ張り出せ
レスの内容的にあまり普段の行いが良くない印象持たれたような気はする
あと、何年間いたかでクロスは負担分が変わる、タバコの有無もだけど(東京ルールなので明確な法律ではないけど)
>>74
普通に暮らしてたつもりやったんやがな…
冷蔵庫の裏の壁の汚れとかがこちらの責任になるのは納得いかんが…
>>77
それは通常摩耗だぞ汚れなら普通にハウスクリーニングの範囲内
ヤニ汚れと落書きとか悪意あるモノ以外は言いなりになってはいけない
>>80
マ?でも、掃除を怠ったということになりますとか言われたやで
>>81
モノは言いようだからな、そういう見方も出来る。
ただ冷蔵庫とか置けば日焼けとかもあるし掃除云々では対処できない部分もあるぞ
4年も入ってればどう足掻いても普段の生活で汚れるのは仕方ない
クロスの資産価値は6年でゼロになるからな?
要するに4年も入ってれば4/6=1/3くらいしか資産価値はない
ヤンキーみたいな落書きでもしなきゃ全額取るのは良心的ではない
あと、何らかの原因で壊れた人はまず自分が入ってる火災保険があればそこに相談しろ
>>89
壊れたのはたぶん全部自分が悪いんやが保険適用されんのかね
>>90
理由によるとしか言えない。
実際、保険の代理店資格持ってる人も「これは出ますよ」と言ってはいけないんだ
>>96
じゃ、、とりあえず保険に相談してみるわ
ワイもめっちゃ落書きしてちゃってるわ壁に痰とか撒き散らしてシミみたいになってるわ
>>85
いかつすぎる
どこに痰はいてんねん
わいは、鼻くそ飛ばしてたんがくっついてた
部屋を出る時に気を付ける事
1.ハウスクリーニングは絶対だからそれくらいは受け入れてくれ
2.契約書の特約等で払う部分は受け入れてくれ
3.クロスは6年で資産価値はなくなるがヤニや悪意ある破損は許されん
4.壊れた場所や内容によっては対物部分で火災保険が適応するかもなのでこれは自分で頑張って
5.床も相当ひどい使い方しない限りは通常摩耗
6.滞納とか騒音とかで印象悪ければそりゃ大家も人間だからな
7.宅建・保険代理+あれば賃貸住宅経営管理士持ってる奴に相談してみるといい
>>98
もう七万で手を打つンゴ…
不動産流通近代化センター
売り上げランキング: 875,213