
労基署の調査結果によると、片桐さんの死亡まで直近1カ月(8月31日~9月29日)の総労働時間は約257時間で、残業は約89時間。
午後4時ごろから翌午前2、3時ごろまでの深夜業務がほぼ毎日続き、休日は9月12日のみだった。前月の総労働時間は約232時間、残業は72時間だった。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/07/05/05_.html
3:2018/07/05(木) 11:40:57.26ID:6E7Em5Fva.net
29歳新入社員…あっ
5:2018/07/05(木) 11:41:15.16ID:HqnSlt1W0.net
ラーメン屋の正社員って
6:2018/07/05(木) 11:41:24.46ID:gs5n7f/Pa.net
どこやドン北本か?
7:2018/07/05(木) 11:41:35.90ID:YWhkg/P2a.net
確かにブラックラーメンてほんま死にそうな味するよな
15:2018/07/05(木) 11:43:30.90ID:aVeEwu5Op.net
働いてただけましやな
19:2018/07/05(木) 11:44:56.81ID:/xdMiQjV0.net
プロフェショナル人材
22:2018/07/05(木) 11:45:24.72ID:RLayY0iXM.net
残業100未満で?
24:2018/07/05(木) 11:45:49.25ID:RaMhBzbpd.net
まーたワイの世界ランクが上がってしまったのか
26:2018/07/05(木) 11:46:34.21ID:jOY/JN820.net
甘い甘い
17:2018/07/05(木) 11:44:37.08ID:lB74rYyYr.net
1ヶ月で257時間+残業72時間って普通ちゃうか
21:2018/07/05(木) 11:45:22.29ID:hxNMCQESd.net
>>17
一ヶ月に休日一日の時点で労基法に引っ掛かるだろ
一ヶ月に休日一日の時点で労基法に引っ掛かるだろ
39:2018/07/05(木) 11:50:39.05ID:q5bk5/J3M.net
六輪舎、ジャンクガレッジも運営しとるとこやな
178:2018/07/05(木) 12:13:35.18ID:Mqj+Dez4a.net
>>39
六厘舎は美味かったけど
ジャンカレはクソまずだった
六厘舎は美味かったけど
ジャンカレはクソまずだった
45:2018/07/05(木) 11:52:16.10ID:tyQcEZHmr.net
1日休みの実働29日間で257時間
1日辺り約8.9時間
言うほどキツいかこれ?残業手当に休日出勤手当て出るなら喜んで出るけど
1日辺り約8.9時間
言うほどキツいかこれ?残業手当に休日出勤手当て出るなら喜んで出るけど
64:2018/07/05(木) 11:56:05.06ID:VqzvrO0vd.net
>>45
29日出勤とか死ぬやろ
29日出勤とか死ぬやろ
169:2018/07/05(木) 12:12:22.57ID:6Txujq5Ir.net
>>45
休みが無いって心やむで
休みが無いって心やむで
47:2018/07/05(木) 11:52:43.27ID:evpuitaIa.net
単純に30で割って1日11時間か
そら辛いわ
そら辛いわ
50:2018/07/05(木) 11:53:42.45ID:dfXcDDpu0.net
>>47
30で割ってる時点でね…
30で割ってる時点でね…
65:2018/07/05(木) 11:56:07.07ID:evpuitaIa.net
>>50
31日ある月なら、休日1日引いて30日じゃいかんのか?
31日ある月なら、休日1日引いて30日じゃいかんのか?
71:2018/07/05(木) 11:57:54.72ID:dfXcDDpu0.net
>>65
休日1日の時点でやべーと言いたかったんや
休日1日の時点でやべーと言いたかったんや
80:2018/07/05(木) 11:58:42.18ID:evpuitaIa.net
>>71
ごメンチ
ごメンチ
67:2018/07/05(木) 11:56:58.64ID:VGF8esRDr.net
ぬるすぎるわ
設備屋で電気工事してた時は月350時間超えてた
デカい現場で毎日朝から22時近くまで仕事してたからな
それでも全然平気やったで
ただ今はもう身体壊したり鬱になって辞めてもうたけど月給60万ぐらいもろてたわ
設備屋で電気工事してた時は月350時間超えてた
デカい現場で毎日朝から22時近くまで仕事してたからな
それでも全然平気やったで
ただ今はもう身体壊したり鬱になって辞めてもうたけど月給60万ぐらいもろてたわ
70:2018/07/05(木) 11:57:38.62ID:HqnSlt1W0.net
>>67
全然平気じゃなくて草
全然平気じゃなくて草
76:2018/07/05(木) 11:58:23.86ID:WPJSqoFO0.net
将来的に独立するつもりなら自分の意思で馬車馬の様に働いたりするんちゃうか
ラーメン屋ってなんかそういうタイプの奴多いんちゃうの
ラーメン屋ってなんかそういうタイプの奴多いんちゃうの
87:2018/07/05(木) 11:59:25.50ID:WKo1xz6ir.net
>>76
身体がもたんのやろ。29歳って体力落ちるから大学時代のような無理ができひんのや
身体がもたんのやろ。29歳って体力落ちるから大学時代のような無理ができひんのや
92:2018/07/05(木) 12:00:36.17ID:RDVXV/G4M.net
青年無職は大工なるとええで 休みは基本的に日曜日だけやけど朝8時から18時で終わりやし現場によるけど好きな音楽をガンガン流しながら仕事が出来る
見習い期間が終わればどんなに最低な会社でも一日16000円以上貰えるし
見習い期間が終わればどんなに最低な会社でも一日16000円以上貰えるし
103:2018/07/05(木) 12:02:06.56ID:WKo1xz6ir.net
>>92
それならタクシー運転手か中型取ってトラックやな
それならタクシー運転手か中型取ってトラックやな
107:2018/07/05(木) 12:02:32.02ID:anqoNCdYM.net
>>92
同僚がヤニカスDQNばっかなんやろ?いやーきついっす
同僚がヤニカスDQNばっかなんやろ?いやーきついっす
226:2018/07/05(木) 12:21:59.47ID:khAKQ0QBa.net
>>92
SEから大工に転職した知り合いがいたけど、ストレスとかの体の不調無くなったって言ってたな
SEから大工に転職した知り合いがいたけど、ストレスとかの体の不調無くなったって言ってたな
102:2018/07/05(木) 12:01:48.83ID:juhW07DRd.net
こういう奴ってなんで辞めないんや?
ラーメン屋って一生やる仕事でもないやろ
ラーメン屋って一生やる仕事でもないやろ
105:2018/07/05(木) 12:02:22.83ID:B5BEK1eBd.net
>>102
独立する気があったんやろ
独立する気があったんやろ
113:2018/07/05(木) 12:03:06.70ID:/tkJtcJV0.net
>>102
どこ行ってもこれくらいは働かなきゃならない
どこ行ってもこれくらいは働かなきゃならない
122:2018/07/05(木) 12:04:39.37ID:8E7qyO5F0.net
>>113
ラーメン屋ってそんなやべーのか
ラーメン屋ってそんなやべーのか
110:2018/07/05(木) 12:02:44.13ID:jha5EVrad.net
働くことが人生の目標になったら終わりやわ
115:2018/07/05(木) 12:03:22.77ID:hiU08G4C0.net
>>110
無職とニートはそこがゴールやし
無職とニートはそこがゴールやし
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530758415/